浪費家で任意整理をした経歴を持つ私が1年で100万円を貯めることができた理由に迫ります。
- 貯金をするための基本
- 貯金の仕方
- 少し貯まっても使ってしまう時の対処法
- 貯めたお金を増やす方法
お金がないと不安にもなるし、諦めなきゃいけない事もでてきますが、
そんなの苦しいじゃないですか!一度きりの人生好きなように生きたいものです。
そのためにも、無駄なことにお金は使わずに必要なことにお金を使えるよう、
お金を貯めましょう♪
無料でFPにオンライン相談→家計相談サービス【マネーコーチ】お金を貯めるためにまずする事!
お金をためるためにまずしなきゃいけない事だよー!
- 家計簿をつける
- 家計を見直す
- 予算を決める
- 毎月どのくらいなら生活が苦しくならずに貯金ができるのかはっきりさせる
まずここからしないとお金は貯まりません!
家計簿をつける
なんでもいいです。
市販で売られている手帳タイプや、自分でエクセルで家計簿を作ってもいいし、
今はいろいろな家計簿アプリがあるので、それを利用してもいいと思います。
私は現在はiPad家計簿を使っています。
Apple Pencilで手書きのように書くので今現在はiPad家計簿を続けられています。
飽きっぽいのとズボラもズボラなので、アプリ家計簿に戻すかもですが、
正直、家計簿なんでもいいです。ただメモ帳に書き出すでもいいですが、
“自分が何にどれだけお金をつかっているか”をはっきり見える化させてみましょう。
それがわからないと、節約ポイントはどこなのかが自分でわからないと思います。
まずは家計簿をつけて収支をはっきりさせます。
家計を見直す
まずは固定費から!
固定費で保険を見直してたったの1000円安くするのに、FPさんに相談して保険申し込んで…と面倒だなと思うかもしれません。
ですが…
この“たったの1000円”が年間1万円の節約になる。
さらに自動車保険が3000円安くなったら年間3万6千円の節約。
携帯を格安スマホにして2000円安くなったら年間2万4千円の節約。
これだけで、年間7万円の節約。5年で35万円の節約になります。
これはでかい!
小さな節約が大きな節約につながるのです。
まずは家計を見直して節約できそうなところはしましょう。
変動費を安くするのは、自分の節約への意識が必要ですが
固定費は無理なく節約できるので、保険や電気代、通品費など
削れるところは削りましょう!
予算を決める
変動費の予算を決めましょう。
【収入<支出】にならないように、そしてストレス溜めて生活を切り詰めるほどの予算に
ならない程度に、自分が無理なくできる節約の範囲での予算を決めましょう。
貯金額を決める
家計管理して予算を決めて、自分の収入でどのくらいの貯金が可能なのかはっきりさせましょう。
貯金多くしたい気持ちはありますが、貯金額を多くして無理した生活になるのは
ストレスになってしまうので、無理はしない!
貯金の仕方
ただ貯めるのではなく、目的を持って貯める方がモンチベーションもあがるし
溜まった時の達成感があるよ!
目的を決めて、最低限の現金貯金をしましょう♪
例えばですが
- 特別費
- 生活防衛費
- 目的別貯金
これを現金で貯金しておきましょう。
特別費
特別費は使う予定のお金。イベント事や、固定資産税や車税など。
なので貯金とは言わないのかもしれませんが、
これを貯めておけば月の予算から出さなくて良いので
“税金の支払い分用意するのわすれてた!”なんてことがなくなります。
イベント事は子供がいるならよりお金を使うとおもいますがこれがあれば安心です。
『1月には正月と子供の誕生日があるから、このぐらい用意しておく』
というのを12ヶ月分貯める。つまりこれを貯めたら、来年分の特別費になるわけですが、
夏のボーナスで半年分の特別費を準備して、残り半年分を冬のボーナスで準備するとかでもいいかも!
まとまったボーナスがある人だけできることですが…。
生活防衛費
生活防衛費は、自分に何かあって働けなくなったときのためのお金。
入院したなどなど。最低限貯めたいお金です。
これも『明日までに20万必要!』ってなった時、現金で貯金していたほうがすぐ使えるから良い。
これは独身であれば生活費の3〜6ヶ月分くらいで、家族が1人増えたらさらに倍量と言われています。
自営業やフリーランスの人は1年分くらいはあった方がいい!
私はひとまず、自分と夫の2人分と思って貯めています。
目的別貯金
『来年には海外旅行に行きたい』『車を買いたいから頭金を準備したい』『ローンの繰上げ返済用に積み立てたい』
など、目的があってそのために貯める貯金です。
目的別貯金を使って浪費を防ぐ
『旅行に行きたい(予算30万)』『ソファーを買い替えたい(予算10万)』『新しいパソコンが欲しい(予算15万)』
など、大きなお金を使う時はこの目的毎に貯金をして、この目的別貯金の予算が貯まるまでは我慢して買ったりしないようにします。
旅費が貯まる前に旅行に行ってしまうと、クレジットで分割払いにするしかないと思うのですが、そうしてしまうとまた返済が大変になってしまいます。
貯まるまでは買わない!と心を鬼にしましょう。
少し貯金ができてもついつい使ってしまう。そんな時は
やっと20万溜まったと思ったら、ついつい通販でお金使っちゃったよ。
どうしよ〜〜。
SNSとか見ていると、インスタグラマーが楽天マラソンやスーパーセールに合わせて
いろいろ紹介したり広告しているんですよね。欲しくなるんですよ。わかります。
スマホいじってればいろいろ広告でてきて気になったり。
SNSは現代の情報収取としてのツールにもなったりするので、
それを見るなとは言わないし私もめっちゃ見ます(笑)
そんな時は!
『欲しいもの』なのか『必要なものなのか』
『欲しいもの』なのか『必要なもの』なのか考えましょう。
私はずっとリビングに敷くラグが欲しかったのですが、
『まぁなくても困らないし必要なものでもないかー』と思っていたのですが、
ついに、末っ子がころころ寝返りするようになって気付けば板の間にいて、
さらに寝返りをまたして頭をこつんして悲しい顔になる…といったことが起きるようになり
ついに『欲しいもの』だったラグは『必要なもの』になった!と思って
スマホでポチりとしました。
全部が全部、必要じゃないものなら買うな!とは言いませんが(笑)
すぐに購入しないで、一旦考えるようにしましょう!
悩んだら、家族に相談してみてもいいと思います♪
夫に欲しいもの言われたら「必要ないでしょ!」とよく言っているみかんです🍊
簡単にお金を準備できないようにする
ATMで簡単にお金をおろせないようにしてみるのも一つの策です。
定期預金にしたり。
私は一時期、姉にキャッシュカードを管理してもらって、入金しかできないようにしていたこともあります(笑)
信頼関係ないとできないことですね。トラブルなったら困るのでオススメはしません(笑)
ただ、こういう使ってしまうお金って、特別費や生活防衛費のお金だと思いますが、
これらのお金は必要な時に使えるようにしたいお金なので、簡単に手元にだせるお金でありたいですよね。
なので、もし使ってしまったらまた貯める努力をしないと。
いつまで経っても貯まりません。
貯めたお金を増やす方法
特別費や生活防衛費が目標金額まで貯めることができたら、あとは投資で増やしましょう
FXなどはしっかり勉強しないとリスクが大きいため、投資信託やiDeCoで長期的に運用して少しずつ増やす方が良いと思います。
私は2023年で終わるジュニアNISAを子供達分で運用していて、
長男と長女分合わせて485,000円を投資して、今現在で約14万円増えています。
もう毎日この数字を見るのが嬉しい!
ただ、投資信託はローリスクローリターンといえど、リスクはあります。
去年はコロナで不景気だった影響もあるのか、マイナス続きでした。
でもそこをグッと我慢しよう!
長い目でみていつかプラスになる時が来ます。
もちろん投資する銘柄についてしっかり把握する必要がありますが。
この投資信託は生活防衛費が溜まってから始める事をオススメします。
早く生活防衛費を貯めて、投資してお金を増やしましょう!
まとめ
私も今だに浪費家を卒業できていないので、ついついお金を使いたくなったりしますが、
グッとこらえましょう!
ショッピングするときは必要なものなのかしっかり考えましょう。
そしてしっかり現金の貯金をして、貯まったら投資信託を活用してお金を増やしましょう。
手っ取り早くこの道のプロに相談してみよ!
家計相談サービス【マネーコーチ】最後までありがとうございました♪
コメント