PR

【一軒家】持ち家はお金がかかる!?持ち家か賃貸か。

広告

浪費家看護師ママのみかんです。

我が家は2018年にオール注文住宅で一軒家を購入しています。

家族が増えると、家を購入しようか、このまま賃貸でいいのか…

と考えるかたもいると思います。

賃貸が良いのか、一軒家が良いのか…それはその家庭のライフスタイルによると思います。

言ってしまえば、私は一軒家を購入して良かったと思っています

ただ、自分に子供がいなくて夫婦だけまたは独身であったのなら、一軒家もマンションも購入せずに、賃貸でいたと思います。

この記事では

・賃貸で10年独身生活を送った私が、家を購入した理由

・一軒家を建てるまでにかかった費用

・一軒家に暮らしてみて5年経過した中でかかった費用

・家を購入して良かった事&賃貸だったら良かった…と思う事

上記についてお話していきます。

きっと今家の購入を考えている方の参考になるはずです!

家を購入した理由

10年間程、私は独身の一人暮らし生活をしていました。

その時の私は独身だったためマンションだろーが一軒家だろーが、購入するなんて、もちろん微塵も考えていませんでした。

ほんとうに一軒家を建てると決めた理由は

【結婚して子供が生まれたから】そして【夫の祖父が土地を貸してくれたから】です。

マンションは考えなかったの?

マンションは全く検討していませんでした。

というのも、私も夫も、実家は一軒家で、マンションで過ごした事がなかった事もあり、マンションで子育てをするイメージがつかなかったからです。

マンションで子育てをしている世帯は沢山いらっしゃると思いますが、子供の走り回る足音など、周囲に迷惑がかかるんじゃないかと心配になります。

私が経験した騒音問題

私自身、一人暮らしをしていたとき、自分はアパートの1階で生活をしていたのですが、上の階のに住む女の人から『洗濯の音がうるさい』『21時以降はボイラーの音がうるさいからお湯はつかうな』などと家に張り紙をされたり、管理会社を装って【退去してください】みたいな書類を郵便受けに入れられたりしたことがありました。

まだ若く一人暮らししたばかりでただただ怖くて、なるべく音をたてないような生活を心がけて、とても窮屈な生活をしていました。当時は学生でお金もなく引っ越しもすぐにはできませんでした。

完全なる嫌がらせなので、管理会社に相談してもその上の階の人は管理会社からの連絡を無視していたため対応できず、あとは警察に相談するしかないと管理会社に言われたのですが、警察沙汰にして恨まれたら…と思うと更に恐怖で耐えるしかありませんでした。そして結局、しばらくしてから私が引っ越しして開放されました。

と、長くなりましたが、こんなエピソードがあり、うるさくしていなくても嫌がらせをされるケースがある事を考えるとマンションやアパートの選択肢はありませんでした。

まぁアパートとマンションじゃ防音設備が違うだろうけど!

もちろん、一軒家でも近所の人から嫌がらせ…なんてこともあるのかもしれませんが、

親族も近くにいて慣れた場所だったので、そこは安心できました。

本題:持ち家にお金はどのくらいかかるのか!?

前述したように、私は祖父の土地を借りたため土地代はかかっていません。

ただ、土地分の固定資産税の請求はもちろん祖父のところにくるのですが、我が家が負担させてもらっています。無料で土地を借りてるのでそれくらいはしないとね!

私は夫と50%の割合で住宅ローンを 34,300,000円 組みました!!!

ちなみにハウスメーカーは住友不動産です。

なぜ住友不動産にしたのか

住友林業や積水ハウスなど、超一流企業のお家はそりゃお金かかる分素敵で憧れていた…。でもそこまでお金をかけられない。でも素敵な家にしたい。と葛藤していたときに、SUUMOセンターに紹介してもらったのが住友不動産。こちらも一流企業ですが、坪単価も多少抑えられ、住友不動産といえばマンションで有名であり、標準仕様のスペックがマンションレベルで高かったからです。そして営業さんがいい人でした。

1.契約〜引き渡しまで

私の場合です↓

 支払った金額備考
契約金50万円契約時
火災保険18万円引き渡し直前
印紙代1万800円契約時

↑契約を決めてから引き渡しまでにかかったお金はこれだけです。

頭金は入れていません。

一軒家を建てると決めて、まず地域にある展示場に足を運んで好みのお家を見に行き、特徴など話を聞きに行きました。

その他にもSUUMOカウンターに相談して自分たちの好みにある地元工務店なども紹介してもらいました。

それで気に入ったハウスメーカー数社にそれぞれ間取り作成してもらって見積もりを出してもらって、建築を依頼する会社を決定しました。

ここまでは無料です。

無料で、気に入った会社それぞれの間取りと見積もりを比べられるからいいですよね!家づくりで一番楽しかった時期かも。時間はかかるけどお金かかってないしね!笑

そして、いよいよ建ててもらうハウスメーカーを決めたら契約です。

営業さんにいろいろな書類を準備されて印鑑を押すときには手が震えるものです。

そこで発生するのが契約金です

大抵どこの工務店・ハウスメーカーでも契約金は発生するはずです。

相場は50〜100万円くらい。

私は50万円でした。そしてプラスして印紙代が1万800円。

当時お金のなかったわたしですが、なんとか預金をかき集めて支払いました。これで預金も本当に底をつきました。

これは私の場合であって、ハウスメーカーによっては着工金や中間金とかかってくる会社もありますが、基本的には契約金も、この着工金や中間金というのも前金なだけで住宅建築費用の一部の前払いです。頭金といってもいいものです。

私はこの着工金や中間金は住宅ローンに組み込んでもらいました。

契約金は、家を建ててもらうにあたって絶対支払わなければならいものなので払いました。さっき言った通り、前金なので最終的な金額からこの50万円を引いた金額をローン組みました。

契約金は途中で「やっぱ建てるのやーめた。」「やっぱり他の会社にお願いする。」などと言った場合の手間賃になるので、そう言った場合は戻ってきません(例外もあるのかもだけど)。

あとは火災保険ですね。これは家を建てたらほとんどの人が加入する保険ですね。火災や雪災、盗難や水害、破損など。プランによっては地震も。私は地震保険はセットにしなかったです。高くなるし、北海道そんなに地震ないし。

といっていたら入居して半年後に胆振東部地震がありました…。我が家は停電以外の影響はなかったけど。

次の更新のときには入ろうかな…要検討。

この火災保険は18万円と高額ではありますが10年間の契約です!

2.入居後〜5年間

入居後にかかってくるものは維持費と固定資産税です。リフォームとかは別にしてね。

毎月の住宅ローンに加えて、まず絶対にかかってくるのが【固定資産税】。

これは毎年かかってきます。

毎年春ころに振り込み用紙とともに納税通知書が送られてきて振り込まなければなりません。

一括支払いか、4回に分けての分割払いか選べます。

私は年間10万近くの固定資産税を4回に分けて払っています

この金額は資産価値によるから人それぞれです。

維持費に関しては我が家の場合ですが、まだ5年しか経過していないので修繕費とかはかかっていません。

木造なので木のしなりの関係でどうしても建具の建て付けが悪くなったりとかは入居後1〜2年はありましたが、これに関しては住友不動産のカスタマーに連絡して簡単に無償で直してもらいました。

で・す・が…

北海道といえば豪雪…我が家はビルドインで車庫があるのですが、そのシャッターが冬に凍結してしまいその影響で開閉しなくなるという故障が生じました。

修理を依頼して簡単に直りはしたのですが、出張費用や修繕費含めて3万ちょっとの請求でした。

その他に、最近の話なのですが寒冷地には付き物の暖房給湯器ですね。暖かい地域の方ではこれ外についてるのかな?

北海道は雪が積もるため給湯器は室内に収納されています。

↓こんなやつ。多分寒冷地のやつでっかい。我が家はクローゼットの中に設置している。

これのですね、COセンサーが交換時期の迎えてエラー表示がされたんですよ。

COセンサーのエラーがでたからその表示見た時少しあせりました。

大体5〜7年くらいで交換表示がされるそうです。

この交換で1万5千円かかりました。

この入居後の交換や修繕にかかった費用はマンションでも持ち家なら仕方ないことですよね。

でも賃貸なら管理会社に言ったら直してくれるんでしょう。

ここが賃貸との違いでしょうか。

あとは一軒家だったら10年目、15年目と点検してもらって、屋根や外壁の修繕とかも必要になってきます。マンションだったら、共用部の修繕費用として、毎月積み立てて支払わなければならないお金もでてきます。

家を購入してみて良かったか

子供が3人もいる私にとっては良かったです!

義両親が近くにいて、祖父の土地なだけあって近所のかたは祖父や義両親のことを知っているため良い人ばかり。

子供が家で、縄跳びやトランポリンをしても気にならないし、大声で歌ったり叫んだり、大喧嘩しても近所迷惑にならないし。(窓開けてなければねw)

もしマンションや賃貸だったら、「迷惑になるからうるさくしないで!」「走らないで!」など子供に1日に何度も注意することになって窮屈な思いをさせていたんじゃないかな?と思います。

(私は前述したように一人暮らししていた時の件があって、姉や友達の家にお邪魔した時とかめっちゃ気にしてクレーム来ないかとハラハラします。)

のびのび育てられていいです。テラスも作ったのでBBQもすぐできちゃいます。

もし持ち家じゃなかったらなぁ…って思うこともある。

もし持ち家じゃなかったら。

①好きな街に住むことができる。

これは、持ち家でもできるんでしょうけど賃貸だった方が行きやすいと思う。引っ越せばいいしね。というのも私は看護師の資格をもっているし、夫もどこでも務められるような国家資格を持っています。なので日本国内だったら資格をつかってどこでも働けるし、もし「沖縄に住みたい!」ってなってもフットワーク軽く行動できると思います。

②好きな物件があったら引越しできる

近所の関わりとか、家に関することとか、不満があれば引っ越せば解決。いろんな家に住める。引越しが面倒でなく費用があれば。

③賃貸の方がかかる費用は安い!

『賃貸の家賃を払い続けるくらいだったら、住宅ローン組んで月々支払っでも同じでしょ。』なんて思うかもしれません。ですが、確かに家賃+駐車場代を払うくらいだったら月々の支払いでいえば住宅ローンの返済も同じくらいにして家を建てることは可能かもしれないけど、持ち家は固定資産税、修繕費などの維持費が結構かかる。加えて、家が大きくなると光熱費もかかる。賃貸の方が安く済むと思います。

家を購入する前に、支払い計画を立てよう!

契約金払えるくらいのまとまったお金があるなら家を建てれてしまうかもしれません。

でも、問題はその後で、

ローンの支払いは毎月どのくらいなら生活が苦にならずに払えるのか、自分の組めるローンはどのくらいなのか、入居後にかかってくる費用も問題なく支払える能力はあるのか、今後ライフイベントが起きても住宅ローンは支払っていけるのか…

こういったことを全部見える化してからお家を建ててください。

これを1人で見える化して予算を立てるのは難しいと思うので、かならずFPさんに相談してからお家の購入をしましょう!

ローン審査時に、あなたはこのくらいならローン組めますよって銀行側からの提示がありますが、

組めるローン=建築予算にはしないでください!

そうすると家にばかりお金を払って、行きたい旅行にもいけなかったりと生活が苦しくなっちゃう可能性ありますよ!

あと私は住宅ローンを3400万円で組んでいますが、当初銀行側には4000万程借りれると言われたので、そのくらいで家を建てようと考えていました。

ですが、ファイナンシャルプランナー(FP)の方に相談し、住宅ローンにそこまでお金をかけない方が良いという結果になりました。

というのも、4000万借りた場合、月々10万以上の支払いと、ボーナス付きはプラスで更に10万とかになってしまう事がわかったから。

旅行にも行きたいし、他にお金を使いたいこともある…

結果、私のマイホームは毎月9万ちょっとの支払いで、ボーナス払いはなしです!

相談してみて良かったです。

まとめ

冒頭で書いたように、私にもし子供がいなくて夫婦だけだったら、賃貸で暮らしていたと思います。

安さ重視なら、維持費のかからない賃貸が良い!

でも、安さばかりではなくて、子供を育てる環境を考えて私は一軒家の購入を選びました。

そして確かにお金はかかるけど、これに関しては後悔なしです。

子育て世帯のかた、夢のマイホームはいいものですよ♡

身の丈にあった住まいと住宅ローンで、お家に関してはお金かけて良いとこでした!

マイホーム考えている人は

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました